■こくごClub®THE 橋田塾が中学受験で大切にしていること
「中学受験」には当然のことながらやり直しはありません。
低学年から積み上げてきた受験への学習を、 本番でしっかりと出しきれる事。
そのための少しでも不安になることや親御さんのご心配・お悩みも含め、ベストな状態で当日を迎えられるよう、さまざまなサポートをします。
入試当日に、志望校の前で私たちが出迎えた時のお子様の笑顔がすべてを物語ってくれます。
受験までの道のりは長いようであっという間でもあります。その間の最適なアドバイザーであり、先導者であるとともに、一つの目標に向かう、
最強の同志であり続けたいと思っています。


■合格への最短-独自の教材-
最高の結果を得るために作られた『橋田メソッド』にのっとって、
国語の土台作りからスタートするのが、「合格」への正しい 道のりです。
なんとなく…、センスで解く、などの不確実な方法は、付焼刃でしかありません。
どう勉強していいかわからない国語の勉強に対して、『橋田メソッド』が道すじをつけます。
記述力トレーニングと合わせてゆるぎない真の国語力が手に入れられます。
■「基礎マスター」を通して
@説明・論説文
A物語文
B随筆文
C詩・短歌・俳句
などをチェックし弱点を洗い出します。ひとくちに国語が弱いといっても中身は千差万別です。
お医者様の診断と同じく細かい症状をチェックして、そこに対する処方が大切です!
それがこの「基礎マスター」教材です。
●小1〜小4生
この時期は、一番大切な土台固めの時期です。
でも国語が好きだからと言って、安心していてはいけません。 正しい勉強のやり方を習得しないまま高学年になり、
「貯金」のない状況に陥ってあわててしまうというケースはよくあります。
「本」が好きだから・・・というだけで放任しておくのも危険信号です。
何を読み取るか、どう感じとっているか、 といった確認もなく手当たり次第に「読書漬け」というのも決して油断できません。
【 目標 】
@文章を正確に読み取れるようにする
A人の話を正しく聞き取れるようにする
B自分の思ったことを正しく伝えられるようにする
C文章を正確に書けるようにする
D国語辞典を自由に使えるようにする
これらの目標をこの時期にきちんとクリアできるようにすることが大切です。
こくごClub®はそこを基本としています。
●小5〜小6生
中学受験への最も重要となる時期です。
親子ともに、近づいてくる入試へ向けて不安や心配、こんなはずでは・・・といったことも出てくるのがこの頃です。
他の家庭はうまく順調に受験ライフを送っているように見えても、実はどこのご家庭にも悩みはつきません。他教科の
勉強に追われて国語が後回しになるのも当然です。
だからこそ、効率よく最短ルートで志望校への合格の道のりを築くことを第一に考えて行動する時です。入試は「国語」で
差がつくというのは、ご存知だと思います。
それを最強の 武器にしていけば鬼に金棒です。そのノウハウは『橋田メソッド』にあります。
トコトン徹底して最後まで面倒をみるのが、こくごClub®です。